楽天モバイルを使い始めて1か月程度が経ったので、レビューしてみたいと思います。
今(2021年4月現在)、3か月無料で使用できるので携帯料金を少しでも抑えたい人ぜひ見てみてください!
本記事はこんな人におすすめ!
●節約したい人
●キャリア(docomo、au、softbank、格安SIMなど)について考えたことが無い人
●キャリア(docomo、au、softbank、格安SIMなど)の変更を考えている
●携帯料金が高いと感じている人
「楽天モバイルに切り替えたい!」って人はこちらをご覧ください!
楽天モバイルに変えて良かったかどうか
良かったです。
以前はdocomoを使用してました。
docomoを使用していた理由としては昔から家族が使っていたからという理由だけです。
なので、他のキャリアを調べることもなく10年以上経ちました。
でも早い段階でもう少し調べればよかったと思ってます。
どのキャリアにもいい点があると思うので、しっくりくるものをぜひ探してみてください。
今のところ私としては楽天モバイルおすすめします
いい点
料金体系が分かりやすい
料金体系が非常にわかりやすいです。

1GB(ギガバイト)までは0円/月
3GBまでは980円/月
20GBまでは1,980円/月
20GB以上は2,980円/月 となっています。
1GBでできること

私の場合、1GBでは正直厳しいです。
でも家でも職場でもWi-Fiに繋げられるのであればいけると思います。
そこで私は少しでも費用を抑えるために楽天ひかりと一緒に契約しています。
楽天モバイルと楽天ひかりのことについては2つ先で紹介します。
楽天モバイルと楽天ひかりについての項に飛ぶ
他のキャリアと比較して安い

今までドコモを使ってたのですが、月々8000円くらいかかってました。
今考えたらなんでそんなにかかってたのかなって感じです。
上の画像にもありますが、docomoが2,700円の「ahamo」を出したので正直迷いました。
ですが、私が迷っていたときは楽天モバイルが1年間無料キャンペーン中だったので楽天にしました。
もし電波が悪いとか
使い勝手が悪いとか
何かしらの不具合があればすぐahamoに切り替えればいいかくらいの気持ちで、
とりあえず無料の楽天にしました。
今は無料キャンペーンはやっていませんが、
3か月無料キャンペーンをやっています。

迷っている人はとりあえず 無料期間だけ使ってみる のがいいと思います。
使ってみていいと思えば継続、悪ければ他のものに切り替えるというやり方がお勧めです。

今回紹介しているRakuten UN-LIMIT Ⅳは解約料金がかかりません。
ぜひ気軽に試してみてください!
楽天ひかりと一緒に使うとネット料金が 無料 に!

楽天ひかりと楽天モバイルの順に申し込むと、1年間無料 になります!
私はこれで無料になりました。
他の光回線を価格.comで調べてみました。
マンションタイプで一番安いのは2,753円のぷらら光でした。(戸建てはNURO光)
ということは、2,753円×12か月=3万3,036円が年間で節約可能です。
こういう細かい節約が結構効いてくるし、
節約してみると年間3万円でも結構大変なんですよね。
節約って難しい・・・
是非一緒に節約しましょう!
そこまで遅さを感じない
楽天モバイルを使う上で一番心配だったのは、ちゃんと機能するかというところでした。
職場の先輩は聞いたことない格安SIMを使っていて、なんか微妙みたいです。
それを見ていたので不安でしたが使ってみた感じはそこまで不便ではないです。
すこし遅いかなあくらいです。
「1GBでできること」も書きましたが、Wi-Fiに繋がってるときの方が多いので、不便さが感じられません。
そういった意味でも3か月無料を試すのは有りかなと思います。
悪い点
ひとつ前にも書きましたが、Wi-Fiに繋がっていない時は少し遅いかなあと感じます。
正直これだけです。
今のところ他の悪い点が思いつきません。
また半年くらいしたらレビューしようかなと思います。
まとめ
いつまで3か月無料キャンペーンが続くかも分からないので、今のうちに試してみましょう!
楽天ひかりとのコラボで携帯料金&ネット料金を0円にしちゃいましょう!
次回は契約する手順を記事にしたいと思います!
それではBye!:)
コメント