PR

これで完璧!医療系学生の 履歴書 の書き方(例文あり)

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

今まで何人もの履歴書を添削してきた教員のどっと.ゼブラです。
今回は 履歴書 の書き方について。
この記事を見れば全て解決!
例文もたくさんあるから参考にしてね。

履歴書 の項目

  • 経歴
  • 志望動機
  • 長所と短所
  • 自己PR
  • 趣味・特技
  • 得意科目

よく出るのはコレくらいかな。

今回はこれらの書き方を一つずつ例文付きで紹介します。
他にもある場合はSNSやブログのコメントで教えてね。

経歴

経歴欄には出身中学、高校、今所属している専門学校や大学を書きます。

様式にもよりますが、何年入学・何年卒業を書く必要があります。
これはマイナビ転職のサイトを利用して把握しましょう。

入学・卒業年の確認はこちら

現在所属している学校の欄では【卒業】ではなく【卒業見込み】と書きましょう。
卒業している場合のみ【卒業】になります。

例)2000年1月1日生まれの場合
〇〇県立〇〇高等学校 平成27年4月入学
〇〇県立〇〇高等学校 平成30年3月卒業
〇〇大学〇〇学部〇〇学科 平成30年4月入学
〇〇大学〇〇学部〇〇学科 令和4年3月卒業見込み

職歴
なし
以上相違ありません。

学生以外で職歴などの経歴がある場合は追加記入しましょう。

志望動機(志望理由)

おそらくほとんどの人は志望動機が無いでしょう。
それは相手も分かっています。

ベンチャー企業などでは建前の履歴書は通用しない場合もあると思いますが、医療系は違います。
本音ではなく、「普通のことを普通に言えるか」を見ています。

つまりここではそれっぽいことを書けばOK。
とはいえ就職先に沿った内容を書く必要があります。

よくあるパターンとしては以下の通り。

  • 病院理念に共感したテイで書く
  • 施設のやっていることと自分のやりたいことが合っているテイで書く
  • 地元の医療に貢献したいテイで書く

例文1)病院理念が気に入ったテイで書く場合

(先進医療を発信していくという理念だと仮定)
私は貴院の先進医療を発信していくという理念に共感し志望いたしました。日進月歩の著しい医療の世界で先進医療を常に発信していくことは容易ではないと考えています。しかし、常に新たな知識を身につけ高度な医療を患者さんに提供していくことは医療人にとって必要な心構えでもあると考えています。貴院の理念は常に前進し、患者さんに貢献したいという考えにつながると思いますが、私も慢心することなく常に成長し患者さんに貢献できる検査技師になりたいと思っています。この理念を掲げる貴院で常に新たな医療技術を提供できる臨床検査技師として患者さんに貢献していきたいと思います。

  • その施設に行きたいアピールが可能
  • 勉強の意欲があるというアピール

例文2)施設の力を入れていることが自分のやりたいことのテイで書く場合

(がんゲノム医療を行っている場合)
私は貴院のがんゲノム医療に尽力している点に魅力を感じ志望いたしました。現代におけるがん治療のアプローチは多岐に渡ると思いますが、その中でも私はがんゲノム医療に興味があります。この医療を発展させていけばオーダーメイド医療の提供が可能になり、患者さんにより侵襲性の低い医療を提供できると考えているためです。少しでも多くの患者さんに低侵襲かつ効果的な医療を貴院の臨床検査技師として提供していきたいと考えています。

  • その施設に行きたいアピールが可能
  • ある程度の知識があることをアピール
  • 面接でオーダーメイド医療の話に持っていける可能性があるため準備しやすい

例文3)地元の医療に貢献したいテイで書く場合

私は〇〇出身で地元の医療に貢献したいと思い臨床検査技師を目指しました。その思いは今でも持っており、〇〇の病院に就職したいと考えています。その中でも市民講座を積極的に行うなど、より地域と密着した医療の提供を行っている貴院に感銘を受け志望いたしました。貴院の臨床検査技師として患者さんだけでなく、市民の方々の健康に貢献していきたいと考えています。

  • その施設に行きたいアピールが可能
  • 施設のことを調べてます、興味ありますアピール

長所と短所

長所

長所は単純にアピールすることを決めます。

全く当てはまらないもの以外であれば何でもOK。
例えば、

  • 明るい
  • 細かい
  • 一つのことにハマる
  • 責任感がある
  • コミュ力がある

など何でもいいです。

どの長所にも当てはまらないし、自信がない・・・

少しでも当てはまればOK!
気にしなくて大丈夫!

そして長所も短所も仕事の内容に結びつけるといいでしょう。

長所の例文

私は明るい性格で誰とでも親しくなることができます。学校の実習などで今まで話したことが無い同級生とは積極的にコミュニケーションを取り、円滑に実習を進めることができました。貴院に就職した際も職員の方々や患者さんとコミュニケーションを図り、業務を円滑に進めていきたいと考えています。

  • 少しでも当てはまればOK
  • 今までの経験などを入れてよりリアルに
  • その長所を入職後にどう活かすかを最後に書く
長所はこの記事もおススメ/

短所

短所こそなんでもいいです。
そして理解して欲しいのは短所と長所は表裏一体。

捉え方次第で短所は長所にもなりえます。

もう一つ要なポイントはどう改善しようとしたか。
自分の短所を理解してどう向き合っているか。

ここがポイントです。

自分の短所を明確に示し、改善のためにやってきたことを書きましょう。
そして最後はポジティブな終わり方で絞めます。

短所の例文

私の短所は慎重すぎる点です。何か作業を行う際に一つ一つを確認してから次に進めるため、少し時間がかかる時があります。これを改善するために少しでも早く作業を行えるようにあらかじめ工程を確認したり事前にできる準備を行うようにしています。臨床検査は間違いが許されないため、入職後も慎重に行うことは忘れず、少しでも早く検査結果を提供できるようこれからも尽力していきたいと思います。

  • 短所はなんでもよし
  • 最後は短所を長所に変えて書く
  • 短所を補うために何をしてきたかを書く
  • 入職後にどう繋げるかを書く

自己PR

自己PRは2個目の長所を書くような感じです。
なので長所と自己PRどちらかしかない履歴書もあります。

長所の項目を再確認して2つ目の長所を書いてみましょう。

長所の書き方の別記事はこちら

趣味・特技

趣味や特技欄はよほど変なことでなければ本当のことで大丈夫。

この欄ではリフレッシュできるものを持っているかを書くのが良いです。

仕事を始めると嫌なことがたくさんあります。
でもリフレッシュできる何かがあればそれも乗り越えられるでしょう。

例えば映画を見るとか釣りに行くとか。

何でもよいです。
そういう方法をもっているかどうかが重要になります。

嫌なことがあったらすぐ辞めるんじゃないだろうか。
乗り越えられる術をもっているのだろうか。
採用者のこういう悩みを解決してあげる内容をかいてあげましょう。

さらにその中に自分をアピールできることもあれば盛り込みましょう。

趣味・特技の例文

私の趣味は映画鑑賞です。映画をみることで様々な人の考え方や心の機微に触れることができ、柔軟な考え方になりました。また、勉強やアルバイトなどが忙しい時でも明るい物語の作品をみることで前向きにまた頑張ることができます。

  • 趣味や特技はなんでもよい
  • 嫌なことでもに乗り越える気分転換方法があるかどうかを書く
  • 他にもアピールポイントがあれば盛り込む

得意科目

得意科目は単純に得意なものを書くのが良いです。
突っ込まれても大丈夫だし、成績表も見られるからです。

さらにその科目のどういうことが好きなのか具体例を書くと良いです。

ただ一つ注意点。
相手が入れたい部署じゃない可能性があります。
そこは分からないし考えてもしょうがないので運です。

就職先がどういう部署に人が欲しいか分かればそれを狙うのも有り。
そのために最終学年までに少しでもいい成績を取りましょう。

得意科目の例文

私の得意科目は病理細胞診です。病理学は全ての疾患の成り立ちや最終診断となる組織検査などを学ぶことができ、他の科目へ知識を反映させやすいと感じ力を入れて勉強してきました。実際に疾患を暗記するのではなく理解しやすくなりました。機序などを論理的に考える力はどの分野でも応用できると考えており、入職後の仕事にも活かしていきたいと思います。

履歴書のダメなパターン

今まで多くの履歴書を添削してきてダメなパターンには共通点があります。

  1. 短すぎる
  2. 調べていない
  3. 話の流れを考えていない

この3つはよくあるパターンです。

【短すぎる】の解決法

文章は削る方が簡単です。

あらかじめ長めに書いておき、あとで削る方がやりやすいでしょう。

ここで要注意なのは冗長的にならないこと。

蛇足が多く無駄に伸ばしている文章は非常に印象が悪いです。
書く事が無ければ一つの項目に2つ3つエピソードを盛り込みましょう。

【調べていない】の解決法

何を調べていないかというと

  • 履歴書の書き方行きたい施設について
  • 行きたい施設について
  • 使う言葉

最低限調べるべきこの3つを調べないと文章が無茶苦茶です。

書き始める前に最低限この3つは調べましょう。

1つ目の履歴書の書き方はココで学んだので大丈夫です。

行きたい施設はホームページやSNSなどを使って調べましょう。

使う言葉は類語辞典などを使ってより最適な言葉を選ぶようにしましょう。

【話の流れを考えていない】の解決法

文章は最終地点を考えて構築します。
その流れがむちゃくちゃだと非常に読みにくいです。

最後に何が言いたいかを先に考えてそこに繋げる文章を考えましょう。

いままで紹介してきた例文には全て流れがあります。
もう一度各例文を見て流れを意識してみてください。

まとめ

履歴書は自分のエゴを書くのではなく、相手にアピールする書類です。

相手の気持ちを考えてどういう履歴書であれば欲しい人材だと思われるかを考えて書きましょう。

みんなの就活が上手くいくことを祈ってます!

コメント