PR

一瞬で思い出せるゴロの作り方と効果的な使い方

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

この記事ではゴロを120個以上作ってきた私が効果的な作り方をまとめました!

ゴロは作り方を間違えると逆効果になります。
それだけは絶対に避けましょう。

この記事で効果的なゴロを作れるようになり、覚える時間を短縮しましょう!

どっとゼブラ

細胞検査士・臨床検査技師

少しでも多くのMT, CT学習者の役に立ちたいと思いSNSなどで情報発信中。
テーマは「勉強ができない人はいない。やり方次第で誰でもできる!」

細胞診過去問解説集や病理の国試解説集を出しちゃいました。

どっとゼブラをフォローする

すぐに使えるゴロ100個

良いゴロの条件
  • 最初に思い出したいものから始まる
  • 文章の意味が分かる
  • イメージもできる、する
  • 余計な文字を少なくして出来るだけ短く

今回紹介するうえの条件を満たすゴロづくりは意外と労力です。

そこでみんながすぐ使えるゴロを100個つくりました!

  • 作るのがめんどくさい!
  • イメージなんてできない!
  • とにかく時間がない!
  • つくりたいけど作るの苦手・・・
  • 誰かつくって!

こんな悩みが一瞬ですべて解決できます。

ぜひ気軽にお使いください!

ゴロ100個を使いたい人はこちら!

効果的なゴロとは?

ゴロとは、覚えたい情報をリズムや音の面白さで覚えやすくするための記憶法の一種です。

人間の脳は情報を記憶する際、

  • 視覚
  • 聴覚
  • リズム

などを利用して情報を整理します。

ゴロはこの特性を活かして、情報を覚えやすくするためのツールとして有効です。

しかし「ゴロを覚えるだけでいっぱい」になると逆効果

ゴロの効果を高めるために

  • どんな時にゴロを作る必要があるか
  • より効果的なゴロを作る方法

を理解して作成するのが重要です。

この記事ではそれがすべて分かります。

どんな時にゴロを作るか

ゴロが必要となるのは以下の場合です。

  • 覚えるものが多い
  • 規則性や理屈での理解がむずかしい

この2つ、もしくはどちらか当てはまる時は積極的にゴロを作ってみましょう。

これに当てはまるものは、例えば「TCA回路」などです。

このようにTCA回路は覚える数が多く、規則性や理屈での理解がむずかしい。

そのような場合にゴロを作ると、”音”が思い出すきっかけを作ってくれます。

「ゴロが無いと覚えられない!」

と思うような時に限定してつくってみましょう。

ゴロを作らない方がいい場合

次のような場合はゴロを作らない方がよいです。

  • 覚える数が少ない
  • 理屈が分かりやすい

覚える数が少ない場合はそのまま覚えた方がいいですし、

理屈が明快な場合は理屈で覚えた方が良いです。

なんでもゴロにすると、

ゴロが思い出せない

という状況がうまれます。

これが最悪です。

一方、理屈や原理を理解するとゴロが無くても思い出すことが簡単になります。

可能な限り理屈や原理で理解し、最終手段としてゴロを使いましょう。

ダメなゴロと良いゴロの条件

ダメなゴロの条件は以下の4つです。

  • 規則性が無い
  • 文章の意味が分からない
  • イメージしづらい
  • 余計な文字が多い

これに当てはまるような作り方はやめておきましょう。

特に【規則性が無い】は最も回避したい条件。

規則性が無いというのは、思い出したいものが文章の最初・中間・後ろなどバラバラという意味です。

これについての詳細解説は「一瞬で思い出せるゴロの作り方」の項目で説明します。

良いゴロの条件は以下の4つです。

  • 最初に思い出したいものから始まる
  • ある程度文章の意味が分かる
  • イメージもできる、する
  • 余計な文字を少なくして出来るだけ短く

これが揃ったときはゴロの効果が強く発揮されます。

では実際の作成方法を見ていきましょう。

一瞬で思い出せるゴロの作り方

まず良いゴロの条件を再確認してみましょう。

  • 最初に思い出したいものから始まる
  • 文章の意味が分かる
  • イメージもできる、する
  • 余計な文字を少なくして出来るだけ短く

この条件を一つずつ確認して作成してみます。

最初に思い出したいものから始まる

「TCA回路」でつくる場合
【Tさんは~】
などから始めることでTCA回路のゴロであることを思い出しやすくします。

「硝酸銀を使う染色」でつくる場合
【小3で~】【賞賛した~】【将棋を~】
などから始めると硝酸銀のゴロだと思い出しやすいです。

【小3でグリコだけだと腹減るわ】
・小3(硝酸銀)
・グリ(Grimelius染色)
・コ(Kossa 反応)
・減る(ヘルマンヘレルストローム)
・わ(Warthin-Starry染色)

このように思い出したいものを最初に持ってくるように作成しましょう。

最後でもいいです。

ゴロを作る時に自分の中で統一しておいてください。

もちろん他の人に分からなくても自分が分かればOK👍

文章の意味が分かる

ただの単語の羅列はやめて物語風や意味が分かるものがベスト。

例えば私が作った【PAS反応で使う試薬】のゴロで以下のものがあります。

「バスで通うアリと主婦」

  • バス(PAS)
  • 通う(過ヨウ素酸)
  • アリ(亜硫酸水)
  • 主婦(シッフ)

ファンタジーではあるものの、意味はある程度分かる。

これを単語だけの「バス、アリ、主婦」などにすると一気に思い出せなくなるので

必ずストーリ性をもたせてください。

意味は自分が分かるものであれば何でもいいです。

イメージもできる、する

上で紹介した「バスで通うアリと主婦」は下のようなイメージができます。

「TCA回路」のゴロは私の中で以下のようなイメージです。

今回は分かりやすくするためにイメージ絵を作成しましたが、大変なので想像するだけでも良いです。

このように

ゴロ+イメージ

を使うと

思い出しやすく定着もしやすい知識

が完成します。

これができれば最強です。

ゴロを作る段階でイメージできるものにしましょう。

余計な文字を少なくして出来るだけ短く

意味が分かるものにしようとしてゴロが長くなってはだめです。

できるだけ短くしてください。

例えば【硝酸銀を使う染色】のゴロを見てみましょう。

【小3でグリコだけだと腹減るわ】

  • 小3(硝酸銀)
  • グリ(グリメリウス染色)
  • コ(Kossa 反応)
  • 減る(ヘルマンヘレルストローム)
  • わ(ワルチンスターリー)

このようにほとんどの文字が覚えたいものに使用されています。

これ以上短くするとストーリー性が無くなるため思い出しにくくなります。

長さとストーリー性がちょうど良くなるよう意識して作成するとGood👌

実際に作った使えるゴロ10選

前にInstagramで作成して欲しい病理関連のゴロを募集しました。

送ってくれた方ありがとうございました!(^^)

その際に送って頂いた要望8つとおすすめのゴロ2つをここに載せます。

※他にもありましたが、病理以外や私が分からないものだったため載せることができませんでした。
ご了承くださいm(__)m

シッフ試薬を使う染色のゴロ

【シックな栗パスタをフォークで食べる】

  • シック(シッフ)
  • 栗(グリドリー染色)
  • パスタ(PAS反応)
  • フォーク(フォイルゲン反応)

PAS反応で使う液のゴロ

【バスで通うアリと主婦】

  • バス(PAS)
  • 通う(過ヨウ素酸)
  • アリ(亜硫酸水)
  • 主婦(シッフ)

アルデヒドを含む固定液のゴロ

【あるお出かけの日、PL学園でパラパラを踊り狂う人と塹壕を掘る人を見た】

  • あるお出かけの日(アルデヒド)
  • PL学園(PLP液)
  • パラパラ(パラホルムアルデヒド)
  • 狂う(グルタルアルデヒド)
  • 塹壕(ザンボーニ液)
  • 掘る(ホルマリン)

※アルデヒドを含むものが多いためこれを選びました。

昇汞を含む固定液のゴロ

【将校は薪で作った杖をついてヘリに乗るらしいさ】

  • 将校(昇汞)
  • 薪(マキシモウ液)
  • 杖(ツェンカー液)
  • ヘリ(ヘリ―液)
  • らしいさ(スーサ液)

※2番目に昇汞を使う染色が多いためこれを選びました。

硝酸銀を使う染色のゴロ

【小3でグリコだけだと腹減るわ】

  • 小3(硝酸銀)
  • グリ(グリメリウス染色)
  • コ(Kossa 反応)
  • 減る(ヘルマンヘレルストローム)
  • わ(ワルチンスターリー)

加温する染色のゴロ

【顔が紳士なホイール持った魔法使い、変なドングリと悪いパン食べてグロッキー】

  • 顔(加温)
  • 紳士(神経系染色と脂肪染色)
  • ホイール(Feulgen 反応)
  • 魔法使い(Masson-Fontana 染色)
  • 変な(ヘルマン・ヘレルストローム)
  • ドン(DOPA反応)
  • グリ(Grimelius染色)
  • 悪い(Warthin-Starry染色)
  • パン(PAM染色)
  • グロッキー(Grocott染色)

免染の内因性POD除去方法のゴロ

【ペルシャ絨毯を除去してアジアに通う傘】

  • ペルシャ絨毯を除去(内因性POD除去)
  • アジア(アジ化ナトリウム)
  • 通う(過ヨウ素酸)
  • 傘(過酸化水素)

GISTのマーカーのゴロ

【JISマークはきっと1匹のドッグが34枚のCDで作る】

  • JISマーク(GISTのマーカー)
  • きっと(KIT、c-kit)
  • 1匹のドッグ(DOG1)
  • 34枚のCD(CD34)

中和が必要な脱灰液

中和が必要な脱灰液は覚えにくいので使ってください!

【中和した貝に塩酸をかけるプランの少佐】

  • 仲介者と和解(中和が必要な脱灰液)
  • 塩酸(塩酸)
  • プラスチック(プランクリクロ)
  • 少佐(硝酸)

Ⅰ型アレルギーに含まれる疾患

アレルギーと疾患も覚えにくいのでぜひ使ってね!

【1月のアナグマは人為的に荒れた森で奇怪な足跡をみた】

  • 1月(Ⅰ型アレルギー)
  • アナグマ(アナフィラキシー)
  • 人為(じんましん)
  • 荒れた(アレルギー性~、食物アレルギー)
  • 奇怪(気管支喘息)
  • 跡(アトピー性皮膚炎)

まとめ

良いゴロの条件
  • 最初に思い出したいものから始まる
  • 文章の意味が分かる
  • イメージもできる、する
  • 余計な文字を少なくして出来るだけ短く

この条件を満たしたゴロをつくればより大きな効果が得られます。

逆に悪いゴロの条件が入らないように注意しましょう。

悪いゴロの条件
  • 規則性が無い
  • 文章の意味が分からない
  • イメージしづらい
  • 余計な文字が多い
効率よくたくさん使いたい人はこちら

ゴロでみなさんの勉強が効率化されると嬉しいです!

コメント