PR

【イラスト付き】MT国試用の最高に覚えやすいゴロ100個~病理編~

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

国試に使える病理のゴロを100個つくりました!
他とは違うこのゴロ集のメリットや収録内容を紹介します!

どっとゼブラ

細胞検査士・臨床検査技師

少しでも多くのMT, CT学習者の役に立ちたいと思いSNSなどで情報発信中。
テーマは「勉強ができない人はいない。やり方次第で誰でもできる!」

細胞診過去問解説集や病理の国試解説集を出しちゃいました。

どっとゼブラをフォローする

ゴロ100個を使うメリット6つ

このゴロ100個を使うメリットは6つあります。

  • 覚えにくいものが覚えられる
  • 100個すべて法則性があるため覚えやすい
  • 100個すべてにイラストがあり視覚的に思い出しやすい
  • 100個のまとめが一瞬で手に入る
  • 勉強の効率化ができる
  • 要望を出せる

覚えにくいものが覚えられる

ゴロは頭文字などを音に変換し、法則性の無い覚えにくいものを思い出しやすくします。

今回収録したものは私が発信をしてきて覚えにくいと要望があったものを入れています。

ああ!どうやっても覚えられない!

こういったものは必ず存在します。

これを無理やり覚えようとしても無理なものは無理です。

その時はこのゴロ100個が思い出すきっかけをくれます。

あなたが今覚えらないと感じている場合、あなたの努力不足や実力不足ではありません

きっかけ不足です。

ぜひこれできっかけを作り、あなたの脳を刺激してください。

今覚えられていないものも、これを使えば必ず覚えられます。

100個すべて法則性があるため覚えやすい

ゴロには ”良いゴロの条件” というものが明確に存在します。

良いゴロの条件
  • 最初に思い出したいものから始まる
  • 文章の意味が分かる
  • イメージもできる、する
  • 余計な文字を少なくして出来るだけ短く

これを無視して作成したゴロは脳のスペースを無駄にします。

例えばこのようなことはありませんか?

ゴロはたくさん覚えたけど、これに当てはまるものはどれだっけ?

ゴロの一部分が思い出せない!

ゴロを覚えるだけで頭がいっぱい…

これらの現象がおきるのは良くないゴロのつくり方をしているためです。

ではどうすれば良いか。

ゴロはたくさん覚えたけど、これに当てはまるものはどれだっけ?

この原因は法則性を意識して作っていないためです。

例えば【硝酸銀を使う染色】には以下の4つがあります。

  • Grimelius染色
  • Kossa 反応
  • ヘルマン・ヘレルストローム
  • Warthin-Starry染色

この時思い出したいものは【硝酸銀を使う染色】にもかかわらず

Grimelius染色をゴロの最初に持ってくる人がいます。

これでは【思い出したいもの】と【ゴロ】が連動していないため思い出しにくいです。

そのためこのゴロ100個では

思い出したいものが必ず先頭にくる

ように設計されています。

それが強いきっかけとなり、思い出すことができます。

実際の【硝酸銀を使う染色】のゴロはこちら⬇️

【小3でグリコだけだと腹減るわ】
・小3(硝酸銀)
・グリ(Grimelius染色)
・コ(Kossa 反応)
・減る(ヘルマン・ヘレルストローム)
・わ(Warthin-Starry染色)

100個のゴロすべてがこの法則に従ってるので、全て思い出しやすいです。

ゴロの一部分が思い出せない!

この原因はゴロ自体に意味がないためです。

例えばさっきの【硝酸銀を使う染色】のゴロを頭文字だけ取って以下のようにしたとします。

ダメな例

【しょうぐりこさへるわる】
・しょう(硝酸銀)
・ぐり(Grimelius染色)
・こさ(Kossa 反応)
・へる(ヘルマン・ヘレルストローム)
・わる(ワWarthin-Starry染色)

これするとゴロを覚えること自体が困難です。

そのため、意味やストーリーを持たせます。

よい例

【小3でグリコだけだと腹減るわ】
・小3(硝酸銀)
・グリ(Grimelius染色)
・コ(Kossa 反応)
・減る(ヘルマン・ヘレルストローム)
・わ(Warthin-Starry染色)

小学校3年生のグリコのお菓子だけだとお腹が減っちゃうよね

このような意味がある文章だと流れで思い出しやすくなります。

このゴロ100個は全て意味が付けられており思い出せるように工夫されています。

ゴロを覚えるだけで頭がいっぱい…

この原因はすべてをゴロで覚えようとするためです。

あくまでゴロは ”サブ”。
どうしても覚えられない多いものに使う。

を意識して使いましょう。

つまり皆さんには、

覚えるべきメイン事項があり、サブのゴロ作りに時間をかけている場合ではない

ということです。

なので既にあるものを使用するのが最も良策となります。

このゴロ100個あなたのメインを覚える時間も作り出してくれます

100個すべてにイラストがあり視覚的に思い出しやすい

またこんなことはありませんか?

そもそもゴロを覚えられないよ~!

この原因は頭で音だけで覚えようとしているからです。

音だけで覚えるのであればただ教科書の文字を覚えるのと大差ありません。

覚えるときに重要とされるのは、

脳の色んな部分を刺激する

ことです。

こんなことを聞いたことありませんか?

  • 歩きながら覚えると良い
    文字を目で見る(視覚)+歩く(運動)
  • 声に出して読みながら覚えると良い
    文字を目で見る(視覚)+聞く(聴覚)
  • 絵を描いて覚えると良い
    文字を目で見る(視覚)+絵を描く(別の視覚)

視覚+聴覚のように別の脳の部分を使うと覚えやすいとされています。

今回のゴロ100個ではすべてにオリジナルのイラストが付いています。

ゴロは音(聴覚)です。

そこにイラストで視覚を刺激します。

そうすれば、

たしかあんなイラストだったからゴロもこんな感じだったはず!

このような現象を起こすことができます。

このゴロ100個覚えるために二重の策が練られているということです。

”思い出せない”可能性を極限まで減らせます

例として【硝酸銀を使う染色】のゴロとイラストはこちらです⬇️

【小3でグリコだけだと腹減るわ】
・小3(硝酸銀)
・グリ(Grimelius染色)
・コ(Kossa 反応)
・減る(ヘルマン・ヘレルストローム)
・わ(Warthin-Starry染色)

硝酸銀を使う染色のゴロのイラスト

100個のまとめが一瞬で手に入る

このゴロ100個ゴロを使わなくても大きなメリットがあります。

それは、

100種類のまとめが手に入る

です。

ここにある一覧を見て頂ければ分かりますが、これらすべてを自分でまとめるのは相当な時間がかかります。

つまりこれ一つで、

何が大事か分からない

自分のまとめたものがあっているか不安・・・ 

まとめる時間がない・・・

これらも一気に解決できます。

このゴロ100個をべースに知識を広げていくと最高です。。

勉強の効率化ができる

ゴロは勉強の効率化を加速させます。

・何度も何度も繰り返す時間をもったいなく感じてませんか?
・覚えられないことでモチベーションが下がってませんか?

勉強は進むスピードが非常に重要です。

どんどん進むことで、

  • モチベーションが邪魔されない
    やる気が出る、持続する
  • 繰り返せる回数が増える
    知識の定着が早まる
  • 脳が活性化する
    さらにたくさん覚えられるようになる

などメリットがたくさんあります。

今、

進まないからモチベーションが上がらない

そう思っている人はこのゴロ100個をきっかけに病理の点数アップをしてください。

また、

病理は2番目に多い科目

です。

病理の点数が取れるようになれば一気に点数を伸ばせる可能性を秘めています。

要望を出せる

多くの参考書などは購入したらそこで終了です。

しかしこのゴロ100個は要望が出せます。

つまり、

今後もゴロは増え続ける

ということです。

すでにいくつか要望が来ているので作れそうなものは足していきます。

すでにいくつか要望頂いたので作れそうなものから作っていきます!

※すべての要望にはお応えできないかもしれません。。ご了承ください。

ゴロ100個の一覧

こちらが収録されている内容の一覧です。

参考にしてみてください。

🔴染色に関するゴロ

1◆神経系の染色5つ
2◆PAS反応で染まるもの8つ
3◆PAS反応と似た原理の染色4つ
4◆PAS反応で使う液3つ
5◆シッフ試薬を使う染色3つ
6◆塩基性フクシンを使う染色5つ
7◆硝酸銀液を使う染色4つ
8◆アンモニア銀液を使う染色4つ
9◆メセナミン銀液を使う染色2つ
10◆プロテイン銀液を使う染色1つ
11◆加温する染色10種
12◆胆汁色素の染色2つ
13◆リポフスチンの染色3つ
14◆アミロイドの染色2つ
15◆弾性線維の染色4つ
16◆膠原線維を染める染色4つ
17◆細網線維を染める染色3つ
18◆脂肪染色の種類4つ
19◆マイヤーのヘマトキシリンの組成4つ
20◆カラッチのヘマトキシリンの組成3つ
21◆ギルのヘマトキシリンの組成4つ
22◆ヘマトの色出しと分別の試薬1つずつ
23◆パパニコロウ染色に用いる色素4つ
24◆内分泌細胞の染色2つ
25◆真菌の染色4つ
26◆メラニンの染色2つ
27◆粘液の染色3つ
28◆酸性色素5つ
29◆塩基性色素8つ

🔴胚葉に関するゴロ

30◆内胚葉から発生するもの 11種
31◆中胚葉から発生するもの 13種
32◆外胚葉から発生するもの 17種

🔴細胞の構造や細胞小器官に関するゴロ

33◆核の特徴5つ
34◆一重膜構造をもつ細胞小器官など6つ
35◆二重膜構造をもつ細胞小器官など2つ

🔴組織構造に関するゴロ

36◆小葉構造がある臓器6つ
37◆横紋筋をもつ組織8つ
38◆平滑筋を持つ組織 10種
39◆筋上皮細胞を含む組織4つ

🔴後腹膜臓器に関するゴロ

40◆後腹膜臓器に含まれる臓器10種

🔴ホルモン関連のゴロ

41◆副腎から分泌されるホルモンと分泌場所3つ
42◆甲状腺から分泌されるホルモン4つ

🔴上皮の種類と組織の関連

43◆単層円柱上皮で被覆される組織6つ
44◆線毛をもつ上皮で被覆される組織4つ
45◆多列線毛円柱上皮で被覆される組織3つ
46◆単層扁平上皮で被覆される組織5つ
47◆重層扁平上皮で被覆される組織5つ
48◆中皮に覆われる場所3つ

🔴その他解剖・組織関連ゴロ

49◆支持組織に含まれるもの4つ
50◆大動脈弓から直接分岐する血管3つ
51◆縦隔に含まれる臓器7つ
52◆肝臓に接する臓器8つ

🔴疾患関連のゴロ

53◆内分泌腺の機能低下症3つ
54◆内分泌腺の機能低下症2つ
55◆アジソン病で低値を示すもの11種
56◆アジソン病で高値を示すもの3つ
57◆自家融解しやすい臓器3つ
58◆炎症の5徴候5つ
59◆特異性炎、肉芽腫性炎7つ
60◆Ⅰ型アレルギーに含まれる疾患5つ
61◆Ⅱ型アレルギーに含まれる疾患7つ
62◆Ⅲ型アレルギーに含まれる疾患4つ
63◆Ⅳ型アレルギーに含まれる疾患4つ
64◆うっ血と関連する疾患など6つ
65◆銅代謝異常に関連するもの5つ
66◆肝硬変の合併症11種
67◆女性に多い腫瘍7つ

🔴固定液関連のゴロ

68◆アルデヒドを含む固定液5つ
69◆ブアン液の組成3つ
70◆PLP固定液の組成3つ
71◆カルノア液の組成3つ
72◆重クロム酸を含む固定液2つ
73◆昇汞を含む固定液4つ
74◆ピクリン酸を含む固定液2つ
75◆電子顕微鏡で使う固定液3つ
76◆中性緩衝ホルマリンの組成2つ
77◆10%中性ホルマリンの組成2つ
78◆10%等張ホルマリンの組成1つ
79◆ホルマリン色素の除去方法2つ
80◆ベロケイ法に使う試薬2つ
81◆カルダセウィッチ法に使う試薬2つ

🔴パラフィン包埋処理関連のゴロ

82◆中和が必要な脱灰液3つ
83◆パラフィン包埋の10の手順
84◆硬パラフィンと軟パラフィンの融点2つずつ
85◆非水溶性包埋剤の種類3つ
86◆パラフィン包埋の中間剤5つ
87◆滑走式ミクロトームの種類と特徴4つ
88◆回転式ミクロトームの種類と特徴3つ

🔴免染・マーカー関連のゴロ

89◆免染の内因性POD除去方法3つ
90◆肝細胞癌のマーカー2つ
91◆GISTのマーカー3つ
92◆膵胆道系腫瘍のマーカー2つ
93◆乳癌のマーカー3つ
94◆細胞膜に染まるマーカー3つ
95◆核に染まるマーカー4つ

🔴細胞診関連のゴロ

96◆細胞診の集細胞法4つ
97◆穿刺吸引細胞診が有効な部位6つ
98◆腺癌に特徴的な細胞所見4つ
99◆扁平上皮癌に特徴的な細胞所見5つ
100◆悪性腫瘍細胞の基本所見5つ

実際のゴロの例

シッフ試薬を使う染色のゴロ

【シックな栗パスタをフォークで食べる】

  • シック(シッフ)
  • 栗(グリドリー染色)
  • パスタ(PAS反応)
  • フォーク(フォイルゲン反応)

PAS反応で使う液のゴロ

【バスで通うアリと主婦】

  • バス(PAS)
  • 通う(過ヨウ素酸)
  • アリ(亜硫酸水)
  • 主婦(シッフ)

アルデヒドを含む固定液のゴロ

【あるお出かけの日、PL学園でパラパラを踊り狂う人と塹壕を掘る人を見た】

  • あるお出かけの日(アルデヒド)
  • PL学園(PLP液)
  • パラパラ(パラホルムアルデヒド)
  • 狂う(グルタルアルデヒド)
  • 塹壕(ザンボーニ液)
  • 掘る(ホルマリン)

昇汞を含む固定液のゴロ

【将校は薪で作った杖をついてヘリに乗るらしいさ】

  • 将校(昇汞)
  • 薪(マキシモウ液)
  • 杖(ツェンカー液)
  • ヘリ(ヘリ―液)
  • らしいさ(スーサ液)

※2番目に昇汞を使う染色が多いためこれを選びました。

硝酸銀を使う染色のゴロ

【小3でグリコだけだと腹減るわ】

  • 小3(硝酸銀)
  • グリ(グリメリウス染色)
  • コ(Kossa 反応)
  • 減る(ヘルマンヘレルストローム)
  • わ(ワルチンスターリー)

加温する染色のゴロ

【顔が紳士なホイール持った魔法使い、変なドングリと悪いパン食べてグロッキー】

  • 顔(加温)
  • 紳士(神経系染色と脂肪染色)
  • ホイール(Feulgen 反応)
  • 魔法使い(Masson-Fontana 染色)
  • 変な(ヘルマン・ヘレルストローム)
  • ドン(DOPA反応)
  • グリ(Grimelius染色)
  • 悪い(Warthin-Starry染色)
  • パン(PAM染色)
  • グロッキー(Grocott染色)

免染の内因性POD除去方法のゴロ

【ペルシャ絨毯を除去してアジアに通う傘】

  • ペルシャ絨毯を除去(内因性POD除去)
  • アジア(アジ化ナトリウム)
  • 通う(過ヨウ素酸)
  • 傘(過酸化水素)

GISTのマーカーのゴロ

【JISマークはきっと1匹のドッグが34枚のCDで作る】

  • JISマーク(GISTのマーカー)
  • きっと(KIT、c-kit)
  • 1匹のドッグ(DOG1)
  • 34枚のCD(CD34)

中和が必要な脱灰液

【中和した貝に塩酸をかけるプランの少佐】

  • 仲介者と和解(中和が必要な脱灰液)
  • 塩酸(塩酸)
  • プラスチック(プランクリクロ)
  • 少佐(硝酸)

Ⅰ型アレルギーに含まれる疾患

【1月のアナグマは人為的に荒れた森で奇怪な足跡をみた】

  • 1月(Ⅰ型アレルギー)
  • アナグマ(アナフィラキシー)
  • 人為(じんましん)
  • 荒れた(アレルギー性~、食物アレルギー)
  • 奇怪(気管支喘息)
  • 跡(アトピー性皮膚炎)

コメント