好評!細胞検査士過去問解説集

試験に出る12のがん遺伝子・がん抑制遺伝子の覚え方と25遺伝子まとめ

どっとゼブラ
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
ぜぶら
ぜぶら

この記事では今までになかった「がん遺伝子」と「がん抑制遺伝子」の覚え方を紹介します。

がん遺伝子はアクセル、がん抑制遺伝子はブレーキ

がん遺伝子とがん抑制遺伝子の違いを簡単に説明する以下の様になります。

  • がん遺伝子
    細胞増殖などを促進する遺伝子。
    遺伝子の増幅や活性化が、がん化に関与する。
  • がん抑制遺伝子
    細胞の増殖などを抑制する遺伝子。
    遺伝子の不活性化やメチル化などが、がん化に関与する。
がん遺伝子とがん抑制遺伝子のイメージ

これを理解していれば各遺伝子の機能からがん遺伝子orがん抑制遺伝子の区別も可能です。

例えば細胞周期関連タンパクからがん遺伝子とがん抑制遺伝子を考えてみましょう。

細胞周期とがん遺伝子・がん抑制遺伝子

細胞周期とは細胞が分裂するときに回すもの。
周期がG1→S→G2→Mの順に一周すると細胞が2倍に増殖する。

この細胞周期が周る時に何が起きているか確認してみましょう。

❶サイクリンDの発現

サイクリンDが発現してCDK4/6と結合する。

❷CAK(サイクリン活性化キナーゼ)でリン酸化

❸サイクリンD-CDK4/6がRbをリン酸化

リン酸化されたRbはE2Fを手離す。

❹遊離したE2Fが細胞周期を進めるサイクリンEを発現

サイクリンEはCDK2と結合して次に進む。

❺p53がp21を転写し、p21はサイクリンD-CDK4/6の動きを止める

細胞周期関連がん遺伝子・がん抑制遺伝子

細胞周期に関連するがん遺伝子・がん抑制遺伝子
  • がん遺伝子
    • ❶サイクリン
    • ❷E2F
  • がん抑制遺伝子
    • ❶Rb
    • ❷p53
    • ❸p21

それぞれの遺伝子から発現するタンパクには機能があります。
その機能を理解すればあらゆる問題に対応できるため、できれば機能を覚えたいです。

ぜぶら
ぜぶら

過去に出題されたものに限定すればもっと分かりやすく覚えられる!
その方法を紹介するよ!

国試とがん遺伝子・がん抑制遺伝子

今までは【小文字と大文字による分類】が国試対策に使えると言われていました。
しかし現在は使えません。

小文字と大文字による分類はもう使えない

この分類の方法
  1. 小文字が多いと癌遺伝子
  2. 小文字少ないと癌抑制遺伝子

一般的にヒトの遺伝子シンボル(正式な遺伝子名ではなく簡略された名称。例えば「TP53」は遺伝子シンボルで遺伝子名は「tumor protein p53」となる。)は大文字の斜体で表記されるため、この方法が使えないことも納得できます。

ぜぶら
ぜぶら

これに対抗して国試にのみ使える覚え方をここから紹介するよ。

国試対策用の覚え方

まず今まで試験に出た12のがん遺伝子・がん抑制遺伝子を知りましょう。

がん遺伝子とがん抑制遺伝子の覚え方

この12の遺伝子に限れば、次のような法則があります。

12の遺伝子の法則性
  1. 全体のアルファベットが2文字以下は癌抑制遺伝子(数字は無視)
  2. 全体のアルファベットが3文字以上で1文字目がAかBは癌抑制遺伝子

この2つの法則を合わせれば癌抑制遺伝子をあぶりだせます。
1つずつ確認してみましょう。

対策❶全体のアルファベットが2文字以下はがん抑制遺伝子(数字は無視)

がん遺伝子とがん抑制遺伝子の覚え方

上のようにアルファベットが2文字以下は癌抑制遺伝子しか該当しません。
しかしこれだけでは全てを網羅できないため次と組み合わせます。

対策❷全体のアルファベットが3文字以上で1文字目がAかBはがん抑制遺伝子

がん遺伝子とがん抑制遺伝子の覚え方

アルファベットが3文字以上の場合は上のように頭がA or Bであれば癌抑制遺伝子となります。

ただ以下の点に注意してください。

⚠️ 注意点

KRASやBRAFは【RAS】と【RAF】でカウントする

KRASやBRAFはRASとRAFという遺伝子の種類の一つ。
大元の遺伝子であるRASとRAFでカウントしよう。

ちなみにRASやRAFにそれぞれ3種類ある。

  • RAS
    KRAS、NRAS、HRAS
  • RAF
    ARAF、BRAF、CRAF

これらが出た場合はRASとRAFでカウント。

国試対策用の覚え方再確認

がん遺伝子とがん抑制遺伝子の覚え方
ぜぶら
ぜぶら

これで過去に出た12の遺伝子を攻略しよう!

覚えたいがん遺伝子・がん抑制遺伝子まとめ

上記12の遺伝子を覚えたらその他も追加で覚えておきましょう。
覚えたいものを表にしてまとめたのでぜひ使ってください。

遺伝子がん遺伝子がん抑制遺伝子
EGFR(ERBB1)
ERBB2(HER2)
ALK
RET
ROS1
MET
KRAS
BRAF
MYC
CCND1
(cyclin D1)
KIT(CD117)
PDGFRA
ABL1
NTRK
TP53(p53)
RB
APC
PTEN
BRCA1/2
CDKN2A
(p16INK4A/p14ARF)
SMAD4
(DPC4)
VHL
NF1/2
MLH1/2
WT1
Xからの読者コメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!
記事URLをコピーしました