MT & CTの試験合格を応援するどっとゼブラです!
今回は本番の 細胞診一次試験 前に見たい「心構えと」「試験でやるべきこと」について話します。
今回の記事の動画verはこちら
今回の記事はYoutubeにも投稿しています。
動画で見たい方はこちらからどうぞ。
\過去問解説集も出ました!/
試験本番の心構え
試験の心構えはただ一つ。
自分を信じる
だけです。
個人差はあれど、それぞれ出来る限りの勉強をしてきた。
どれだけやってきたかも重要かもしれないけど、精一杯やったんだという事実が大事。
勉強をすることには個人的に次のような意味があると思ってるよ。
- 知識を付ける
- 自信を付ける
知識を付けることはもちろん大事。
でも試験では自信を持って受けることも大事だと思ってます。
精神論はあまり好きでは無いですが、自信はメンタルを安定させる効果 があるとは思います。
だから、
これだけやったから大丈夫
という気持ちで本番を迎えてください。
でも俺は自信がつくほどやってない・・・泣
時間は関係ありません。
事実として合格に必要な最低限の時間があると思います。
ただ、それが何時間なのかは人によっても違うし、測れません。
ここで重要なのは 精一杯やった という点です。
- できる範囲で精一杯やった
- できる限りの対策はした
もしそう思えなくても、今までやってきたことが精一杯だったんです。
自分以上に自分を信じてくれる人はこの世にいない
ぜひ自分の頑張りを認めてあげてください。
ここまで僕がやってきた
- Youtube過去問解説
- Zoom個別講義
- 無料質問受付
- Twitter問題配信
- Instagram病理基礎関連投稿
- 筆記模擬試験
- 無料ブログ
などなど
これを見てくれている多くの人はこれらを活用してくれたと思います。
気付いていない人も多いかもしれませんが、
- SNSでも頑張った
- お金を払ってまでやろうと頑張った
これはなかなかできない凄いことだと思います。
下の記事にも書いていますが、特にお金を払ってまでやったという事実は分かりやすく自分の行動力認められるのではないでしょうか。
僕もその自信を手に入れて欲しいがためにこのSNS活動をしてるので、是非自信をもって下さい。
頑張りました。
ここまで一緒に頑張ってきた僕が保証するよ!
細胞診試験 でやるべきこと4選
始まったら深呼吸
細胞像でも筆記試験でも始まったら問題を見ずに深呼吸しましょう。
緊張しやすいってひとほどおススメだよ
試験では落ち着いて解くことも重要な要素の一つです。
緊張感を持つのはいいですが、焦っていいことはあまりありません。
まずは深呼吸
問題を引きずらない
分からない問題があったら焦るだろうなあ(;´・ω・)
何故分からない問題が無いと思っているのだ
どんなに簡単な試験でも100点を取るのは非常に難しいです。
どんな試験でも分からない問題はあるという事を理解しておきましょう。
そうすれば分からない問題が出てきても「そんなもんか」と思えるね。
自信を持つのは大事ですが、過剰な自信はミスを招きます。
どんな問題も解けると思っている
↓
分からない問題があると焦る
↓
ミスしやすくなる
このように分からない問題に焦るという事は分かると思っているということ。
僕もそうですが、ほとんどの人はそこまで優秀じゃありません。
自分は優秀じゃないから取れない問題もあるという認識は焦りを軽減させます。
とにかく
分からない問題はある
と思って確実に1問ずつ向き合っていきましょう。
順番に解く
分からない問題があったら飛ばして後で解こうっと
それはやめた方が良いです。
筆記試験は総論から婦人科まで全部で6部門あります。
たまに呼吸器からとか途中から解く人がいますが、順番に解くのが定石です。
試験で一番怖いものはケアレスミス
ケアレスミスとはマークミスや2つ選べを一つしか選んでないとかの事だよ
これを確実に無くすため、
順番に解いて問題を飛ばさない
という方法があります。
問題を飛ばすとマークがずれることがあって、
どこからずれたか分からなくなる
↓
焦る
↓
パニくって間違える
↓
余計ヤバくなる
この悪循環になりかねません。
だから分からない問題もとりあえずマークして順番に解くのがおススメだよ。
分からなかった問題は最後に見直せるようチェックしておこう!
見直しはケアレスミスと迷った問題を確認
全部見直したいけど時間がなさそう・・・泣
見直しは必ず行いましょう。
その時見るのは
- 迷った問題、分からない問題
- ケアレスミスが無いか
この2つだけ見ていくと時間が削減できるよ
見直しても2択で迷って決められないのがあったらどうしよ・・・
2択で迷って決められない時は最初に思った方にしましょう。
根拠があるわけでは無いですが、自分の経験と他の受験者の話を聞く限りその方が当たる確率が高い気がしてます。
2択で迷ったら自分の感覚を信じる!
ここで最初に話した自信を持つというところに繋がりますね。
さいごに
まだ先はありますが、とりあえずここまでお疲れ様でした。
いつも一緒に頑張ってくれるおかげで僕も頑張れています。
あなたの頑張りが僕のような意志の弱い人間を鼓舞してくれています。
ここまで一緒に頑張ってくれてありがとう。
試験、最後まで応援してます。
いってらっしゃい!
コメント