【 ムチカルミン 染色 】染めるのは粘液だけじゃない
どっとゼブラ
どっと. New life
MT・CTのどっとゼブラです。
今回は Sudan black B 染色と Nile blue 染色 について。
脂肪染色の中では少し変わり種。
ポイントだけおさえておこう!
https://note.com/dot_zebra/n/nd89c4e3fb6bd
覚える脂肪染色は4種類です。
この中で Nile blue 以外の1~3には4つの共通点があります。
今回は脂肪染色の Sudan black B 染色と Nile blue 染色を見てみましょう。
染色は全体の流れを何となく把握すると理解しやすくなります。
特に脂肪染色は重要です。
サラッとでも見ておきましょう。
特にこの赤マーカー部分は大事です。
異なる点は染めるものと色です。
今回の ズダン黒B は下表の8番が違います。
赤ではなく、黒く染まります。
名前に “黒” が入っているのでそのまま覚えましょう。
しかも多くの脂質を染めることができます。
ナイル青 染色は特に全体像を把握しなくてもOK。
でも一回見ておくと覚えやすくなるので軽く見ておきましょう。
ポイントは次の6つ。
ナイル青染色には以下の2つの色素が入っていると考えられています。
そしてそれぞれ染めるものが違います。
この染色は脂肪染色だということをまず覚えておきましょう。